先週金曜日のお昼には、任天堂のサポートセンターから電話があった。
わが家で起こったフリーズ現象を再現&確認するため、ずっと調査してくれていたようなのだが、どうやら再現しないらしい。
まぁ、わが家でも、朝も晩も遊んでいた状況の中、フリーズしたのは4回/1ヶ月だけなのだから、そんなに簡単にフリーズしないというか、本当に稀なコトなのかもしれないし、そもそも本体の問題ではなく、やっぱり操作のタイミングとか、ケーブルに問題アリという可能性もあるかもしれない…。
WiiUは3〜5日程度で帰ってくることになった(先週金曜時点の話なので、今週半ばには帰ってくる予定)のだが、そのまま送り返されても不安&心配だろうという配慮により、新しい本体に取り換えられることになった。
中のデータ等は、極力元と同じ状態にして送ってくれるらしい。
「100%同じにとは確約できない」とサポートセンターの人は申し訳なさそうだったが、別に気にしない。
戻らないものは戻らない、しょうがないことだ。
一生懸命対応してくれた、それだけで十分……欲を言えば、ゲームの進行履歴はあって欲しいが…。
去年の暮れには、息子の3DSの充電機能の不具合も修理してもらってるし、本当にサポートセンター様様。
度々お世話になります。
話変わって、1月23日に放送されたニンテンドーダイレクト(WiiU)の話など少々。
放送があることを知らず、私が見たのは2日後。
任天堂のサイトを見て、「あれ?放送あったんだ」と気付いた次第。
見てない人はサイトをチェックして、見てみることをおススメ。
だって、気になる情報、うれしい情報、たっぷりだもん。
ピクミン3、毛糸のヨッシー、スマブラ、キャンペーン価格のバーチャルコンソール(駄菓子かと突っ込みたい30円)等々、もうウキウキワクワクな情報満載。
楽しいねぇ♪
買うソフトは限られるし、どんなに面白そうなソフトが目白押しでもどれもこれも買えるはずがないことも分かってるけど、ドキドキしちゃうねぇ、情報見てるだけで十分うれしいねぇ(^^)
(…お得意様には程遠い私だな)
四捨五入で50才になっちゃうような年齢だけど、子どもが私の相手を嫌がらないうちは、一緒のゲームタイム(遊んでるのは子どもだけで私は見てる方が多いけど)をせいぜい楽しみたい。
放送で一番「おおおっ!」と思ったのは、待ってましたの『ゼルダの伝説』情報!
新作についての情報はなかった(開発中だって)ものの、『ゼルダの伝説 風のタクト(GC)』が秋に遊べるとのお知らせに歓喜。
ゲームキューブは遊んだことがない。
でも、『風のタクト』の人気が高いことは知っている。
トワイライトプリンセスで遊び始めた頃(2年位前?かな)、YouTubeで攻略動画を検索していると、『風のタクト』動画もよくヒットした。
「これ見たい」と言う息子と一緒に、トワイライトを放ったらかしで、他人がゲームしている『風のタクト』動画を、よく眺めたものだ。
当時まだ3才だった息子は、暗い&怖い雰囲気のトワイライトプリンセスとは全然違う、可愛いキャラクターと優しい柔らかい色合いの『風のタクト』をとても気に入って、物語を楽しむように、YouTubeにアップされた動画をずーっと延々うれしそうに眺めていたっけ。
夢幻の砂時計や、大地の汽笛で遊ぶようになってからは、私も、3頭身の可愛いリンクをテレビ画面で遊べるのは『風のタクト』だけなんだなぁと、残念に思っていた。
残念すぎて、ゲームも出来ないのに攻略本を買ったほどだ(絵本感覚でページをめくったよ)。
その『風のタクト』がリメイクされて、WiiUにやってくる。
Wiiのバーチャルコンソールに、ムジュラの仮面と時のオカリナがあるのに『風のタクト』が無かったことから、絶対にWiiUで登場すると期待はしていた。
期待通り!
期待を裏切らない任天堂さん、ありがとう!
ゲームキューブで遊んだファンの方の中には、キレイになった画面が「いや、こうじゃない」とか、チューニングされるという操作性も「いや、そうじゃない」と思う人がいるかもしれないが、多くの人は好意的というか肯定的だろうと推測する。
早く遊びたいなぁ。
…今年1年生になる息子は、文字が読めるようになっても、『風のタクト』で、まだ私を必要としてくれるかなぁ。
いや、私を混ぜてくれるって約束しないと、ソフトは買わないもんねー(買っても教えないもんねー)!
ま、とりあえずは頑張って働いて、お小遣い貯めます!!