読んでくれと言う。
読んではみたのだが、どうせならビデオを見たくなった。
でも、うちのビデオは現在つながっていない。
去年の秋にテレビを買い替えてから、ケーブルの長さが足りず接続できなくなってしまった。
YouTubeで探してみるか、きっといっぱい引っ掛かってくるだろう・・・そう思ったのだが、どうしたことか1本も見つからない。
「あららら、コニーちゃん、ないねぇ・・・」
諦めてYouTubeを終了しようとした私に、息子が「これ見せて」と選んだのが、「ギョロメ星人あらわる!」。
何それ〜・・と思いながら、再生してみると、ティアドロップ型の体型に大きな目が一つというシンプルな見た目の宇宙人が、地球の侵略を狙っていた。
大笑いするような内容ではないのだが、抑揚のない会話が、妙にウケル。
息子と二人、クスクス笑いながら、リピートしてしまった。
続けて「やんやんマチコ 第1話 ボーボーやん?」という動画を再生。
パステル調の優しい色合いに、可愛いさてんこ盛りの街や部屋。
その中に登場したのが、羊のマチコさん。
第1話「ボーボーやん?」のストーリーは、ボーボーな毛並みをカットして、ツルツルになろうというもの。
なんだか1人漫才のような雰囲気で、独り言で進んでいくストーリー。
これもまた、あまり抑揚のない&おっとりな話し方で、淡々としているのだが、やっぱりウケル。妙な可笑しさに包まれてしまう。
アッハッハッハという感じの笑いにはならないのだが、フハハ、フハハ、ハハハハハてな感じで笑ってしまう自分がいた。
残念ながら、まだ1話しかないようで、早く2話、3話と見たいものである。
あなたも、1度見たらクセになりますよ。
ホームページにブログがあったので、続きを待つ間の楽しみにしたいと思っている私。
気になる人は、チェックしてみよう。
↓ やんやんマチコ
http://yanyan-machiko.com/
そして、次に再生したのは「ウサビッチ」
これ、ものすごい数あります!
いやぁ、ビックリ。
知らなかった自分にもビックリ。
オークションをしていると、ウサビッチのぬいぐるみなどのグッズを見かけることがあって、これは一体何者?と思ったりはしていたのだが、まさかアニメのキャラだったとは・・・。
これまで全然知らずにいたのが不思議なくらい、実は、かなりメジャーらしい。
この「ウサビッチ」、「やんやんマチコ」と制作会社が同じである。
なんて楽しい会社なんだろう。
「ウサビッチ」は、セリフのないアニメーションなのだが、音楽とキャラクター達の表情とで、すんなりストーリーに入っていける。
メインは、2匹のウサギ。
緑のボーダー服を着たプーチンと、赤いボーダー服を着たキレネンコ。
名前がロシアっぽいと思ったら、やっぱり舞台はロシア。
ロシアの監獄で楽しい収監生活(SEASON1)を送っている2匹の様子が、なんともユルくてシュールでコミカルでリズムカルで、またまたウケてしまった。
フフフ、フハハ、ハハハハハと小さな笑いが腹の中に貯まっていって、一度口から笑いがこぼれると、もう止まらない。フハハハハ、ハッハッハッハ

表現を誤ると汚くなりそうなネタも、暴力反対!とPTAから苦情がきそうなネタも、グロくなりそうなネタも、1分30秒という短さの中でテンポ良くキレイ?に笑わせてくれる。
私は(遅ればせながら)すっかりファンになりました(〃^^〃)
息子は、第5話「ダンスの時間」のラストで、ハエをパクッと食べたカエルが次の瞬間にプルルンとプリンのようなウンチをする(目も口もあるけど、ウンチで間違いないでしょ)シーンが気に入ったようで、何度もリクエストされた。
娘に見せたら、絶対ゲラゲラ笑うだろうな。
家族みんなで見ようっと。